HOME > TOPICS
![]() |
![]() |
2025.02.03 | 「JASTEC会社見学会のご案内」
|
![]() |
---|
2025.01.17 | 「ISO13485:2016認証取得のお知らせ」
|
![]() |
---|
2024.12.05 |
「2024年度秋季低温工学・超電導学会に出展しました」 2024年11月25日〜11月26日にいわて県民情報交流センター(アイーナ)・盛岡市で開催された 2024年度秋季低温工学・超電導学会 併設展示会に出展しました。 |
![]() |
---|
2024.09.30 | 「ASC2024(応用超電導コンファレンス)併設展示会に出展しました。」 2024年9月1〜9月6日に米国ユタ州ソルトレークシティーで開催される首記学会の併設展示会に出展いたしました。 弊社ブースへご来場いただきありがとうございました。 |
![]() |
---|
2024.08.28 | 「ASC2024(応用超電導コンファレンス)併設展示会に出展します」
弊社ブースへたくさんのご来場をお待ちしております。 |
---|
2024.06.28 | 「第72回 固体NMR・材料フォーラムにて、NMRマグネットについて講演しました」 2024年6月14(金) 神戸商工会議所で開催された第72回固体NMR・材料フォーラムにおいて、弊社技術担当社員より”近年のNMRマグネット”と題してNMR向けの超電導磁石について最近の技術的動向などを紹介しました。 詳細は当会のサイトをご覧ください。 オフィシャルウェブサイト |
![]() |
---|
2024.06.10 | 「第72回 固体NMR・材料フォーラムにて、NMRマグネットについて講演します」 2024年6月14(金) 神戸商工会議所で開催される第72回固体NMR・材料フォーラムにおいて、弊社技術担当社員より”近年のNMRマグネット”と題して講演を行います。タンパク質の構造分析が可能なNMR分光装置は超電導磁石の主要な応用分野となっています。 講演ではNMR向けの超電導磁石について最近の技術的動向などを紹介します。 詳細は当会のサイトをご覧ください。 |
---|
2024.05.30 | 「ITER (International Thermonuclear Experimental Reactor:国際熱核融合実験炉)にJASTECの貢献を記念するプラークを謹呈」 JASTECは、完成が近づくITER(南フランス)本部に当社の貢献を記念するプラーク(ステンレスプレート)を送付しました。ITERの日本国内機関である量子科学技術研究開発機構(量研機構)の薦めに応えたものです。 JASTECは、ITERプロジェクトにおいて、プラズマ浮上保持用の超電導ケーブルとプラズマ加熱用ジャイロトロンの超電導コイルを開発し納品しました。 >詳しい情報 https://www.iter.org/ |
![]() |
---|
2024.05.28 |
2024年5月23日〜5月25日に明星大学(東京都日野市)で開催された 2024年度春季低温工学・超電導学会 併設展示会に出展しました。 秋季低温工学・超電導学会は、岩手県で開催予定です。 |
![]() |
---|
2023.05.16 | 「2023年度春季低温工学・超電導学会」 2023年5月31日〜6月1日にタワーホール船堀(東京都江戸川区)で開催される 2023年度春季低温工学・超電導学会 併設展示会に出展しました。 ありがとうございました。 2023年度春季低温工学・超電導学会 オフィシャルウェブサイト |
---|
2022.10.25 |
「世界一コンパクトな超1GHzのNMR装置の開発に成功」 当社は理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター、東京工業大学生命理工学院、 プレスリリース 世界一コンパクトな超1GHzのNMR装置の開発に成功 |
---|
2019.09.28 |
「2種類の高温超電導を用いて30テスラ超の高磁場発生」 本研究成果により、創薬や医療への貢献が大きく期待される次世代1.3ギガヘルツ(30.5テスラ相当)核磁気共鳴(NMR)装置の開発に向けた重要な技術要件が満たされ、その実現に近づきました。
|
---|
2019.08.07 |
「MT26(国際マグネット技術コンファレンス)併設展示会に出展しました。」 2019年9月22〜9月29日にカナダ バンクーバーで開催される首記学会の併設展示会に出展いたしました。 たくさんのお立ち寄りありがとうございました。
|
---|
Copyright © 2009 JAPAN SUPERCONDUCTOR TECHNOLOGY, INC. (JASTEC) ALL RIGHTS RESERVED.